[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は大きなムカデをもう何匹か見ました!
ムカデは、少々叩いても死なないので、ハサミで切る!という
恐ろしい退治方法を聞きました。
「でも、ムカデはハサミで切ると左右それぞれが走り出すんだって・・・。」
「え~っ、ちょっと一度見てみたい。」
そんな恐ろしい話をした後で、お店の棚にぶら下がっていた
ハサミの文字に目が釘付けに・・・。
「虫をつかむ・はさむ・切る」
「え~~~~っ、虫を切る専用のハサミ~~~」
よく見たら、大きな誤解!
「虫を挟む」 「雑草をはさんで抜く」 「枝を切る」何通りにも使える
庭に一本、万能バサミ・・・。
やれやれ・・・。
でも、便利そうなので、一本お買い上げ~。
それが、今日さっそく気絶しそうな大きなムカデが!!!
「ムカデ~」という声に、naoがハサミを持って走ってきましたが
・・・・・・さすがに、ハサミで切る勇気はなかったです・・・。
花壇の草むしりをするのに、良い物を見つけました。
キャンプに持っていっていたアウトドア用のパラソル!!
木槌を持ち歩いて、ペグを打ち込んでは、パラソルを差して
その下で草むしりをしています。
ガーデニング好きな人の庭は、下の土が見えないくらい
いろんな花が詰まっているのに、私の庭はスカスカ。
昔、友達に「あんな庭にしたいのに。」って話したら
「中にヘビがいても、葉が一杯でわからないようなのは嫌だ~!」と言われ
それもそうだな~と妙に納得。
(お互いに田舎暮らし・・・)
今はもうその友人はいなくなってしまいましたが、
相変わらずスカスカの庭を見ては、その会話を思い出し、
これも悪くないか・・・・と思っています。
プランターの種がぎっしり芽を吹いたので、庭に植え替えました。
本当はポットに一度植え替えるのでしょうけれど、
その作業にめげてしまいました・・・・・。
でも、これなら庭にばら撒きしても同じことだったのかな~??
ニゲラは花びらが落ちました。
「お楽しみはこれからだ!」
(こんな題名の映画のセリフの本がありましたね!)
庭でも充分息切れしていますが、外も外で大変な事に・・・。
そんなわけで、今日は外の畑の草刈作業です。
掻き分けて進むような草山!!
ヘビを踏みそう??なので、私は失礼します~~~。
カメラを持って、逃走~~~~~
「サルトリイバラ」
以前売っていたかしわ餅を包んでいる葉っぱは
ほとんどがこれでしたが、最近はもうこれではありませんね。
探鳥会でこの葉っぱの名前を覚えました。
そしてちいさな「いぬびわ」
でも、これは食べるとマズイんですって。
私が覚えたものは、全部「食べ物を連想するものばかりだな~。
斜面に真っ赤なこのイチゴがたくさん付いています!
見るからに美味しそう~でも、食べられるのかどうかわかりません。
後で調べて見ましたが、ヘビイチゴでもなさそうだし、
キイチゴでもないし・・・・・??
う~ん、気になる!!
約一名遊んでいるうちに、今日はここまでで、日が暮れました・・・。
次に続きを刈りに来た頃には・・・また戻っていて、
いつまで経ってもエンドレスなんです。