用事があって、近所の家に行こうと
庭の門扉を走り出たところで、ポーチの階段が
2段あったのを忘れて、靴が2つめの段でくにゃっ。
気が付いたら、ひっくり返った「カメ」のように、アスファルトの道路に
背中を付けて、上を向いて転がっていました。
誰も歩いていなくて、見られなくてよかった~~~~~~~
というのが、一ヶ月くらい前の話。
今度は猛スピードで走る犬に引きずられながら一緒に
走っていて、急に目の前で右から左に進路変更した
「くら」 そのものにつまずいて、道路にバタン。
今回は、手をついて、膝をついて、腰を打って
ズリ、ゴツン、ゴツン、という感じ。
道の上であまりの痛さにしばらく動けず、膝をさすって座っていました。
(ちょっと責任を感じているくら)
ところで、ついこの間までは
傷は消毒して、乾かして治す・・というのが当たり前だと思っていました。
小さい時、naoの傷にも黄色いスプレー吹いてたりしましたもの。
ところが、それは間違った方法だったらしいのです。
<最近の傷治療>
www.ne.jp/asahi/web/oki/health/duoactive.html
そして、いまどきのすごい「傷テープ」
↓
↓
お値段は、少し高いのですがこのグミのようなプニュプニュしたテープを
3~4日間、ずっと貼ったままにしていて、
そして、テープを除けてみると、
皮の剝けてしまった手のひらは、薄皮が出来てほとんど完治!
一方、倹約して今までの傷テープを張った指の傷は
テープを外した後も白くなって、その後じくじくしてカサブタになり、
まだ指が曲がらず、完治していません・・・。
これはまさに体験してみなくては知らない世界の話でした。
世の中はどんどん進んでいるんだな~。
このテープ、けがをした時には、お勧めです!!!
普通の3倍の速さで治るというのが「うり」
(傷パワーパッドの説明)
www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/products/medicaltools/power_pad.html
それにしても、2度も転んだことの、
私の 「心のショック・・・」 というのが、かなり大きいです。
こうしていろいろなことを「自覚」していくんですね・・・。