忍者ブログ
shino(ちいさなつぶやき)⇔ nao(toriたま日記)へ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月の終わり・・猪谷

P1310183-s.JPG

こつこつと数カ月通い続けて、かなり平地になってきました。
何だか、山を開拓するのはこんな気持ちなんだろうなあ・・・。

でも、昔ここは八朔を植えていました。
その前は田んぼだったそうです。

管理をしないうちに、山になってしまった・・・という逆の話です。

P1310187-s.JPG

あーあ、kunihanaさんが書いていたように、青い栗はほとんど落ちてしまっていました。
このあたりで栗を育てるには、やはり気温が高すぎるのかもしれませんね。

P1310180-s.JPG

今日の新しい発見はこれです。
帰って調べて見たら、ドクツルタケのようでした。
もちろん、毒キノコです。

まだまだ暑くて、家に帰ってから夕飯の支度を忘れるくらい爆睡していました・・・。


PR

お地蔵さん~地蔵盆

お天気が心配されましたが、今まで雨が降った事のないお地蔵様
今年もジンクスは当たり。

c4fe58b2.jpeg

えっ、このアスファルトの道路に座って拝むんですか??みんなが??
昼間、話を聞くと誰もが驚くのですが、
田舎の道路・・・・夜は誰も通りません・・・て。

この10数年で
たくさんいた子供も、順々に大きくなり、来なくなってしまいました。
(naoもここにはいないし)
お年寄りの方も・・・。

だんだん人が減り、いつまで続けられるかなあ・・・とも思いますが
これぞ田舎の行事!と言う感じで、私は結構好きです。

マツムシ

ほおおおお~こんな虫でした。
ひとつまた、鈴虫の話から偉くなった。

マツムシ
http://mushinone.sakura.ne.jp/matumusi.htm

マツムシの声
http://www.youtube.com/watch?v=0-T3rfQxg-A


そういえば、子供の頃、「虫の声」の歌で一番興味があったのは
「がちゃがちゃ、がちゃがちゃ、くつわ虫」 のところ。
クツワムシが大きな体のバッタというのは写真で見ていたけど
どんな鳴き声なんだろう~聞いてみたいなーと思っていました。
アスファルトの街中にいたので、クツワムシなんて
出会う事もないと思っていました。

現在はインターネットで何でも見れて、聞けて便利ですね。

クツワムシの声
http://www.youtube.com/watch?v=lt2d3IOmWng&feature=related



「あれ~~~?こんな声、いつもその辺でよく聞こえているような???」
今は、自分が草の近くに住んでいます・・・。
ああ~~クツワムシか~~~

そうそう、カササギの鳴き声も、
「カシャカシャ、とかカチカチ」という風に書かれています。

どんな声??って、聞いてみたくなるでしょ??
言葉で表現する(聞きなし)って、なかなか心引かれます。


鈴虫を飼う・・・・.

偶然蝶は育ててしまったけれど、
カブトムシや鈴虫などの虫系を飼う事は絶対にないだろうなあ・・・
と思っていました。

しかし、なんでか、鈴虫を育てることに・・・。

差し上げますわよ♪と言われたKさんの熱意もさることながら、
つい、頭の隅で、

 「naoがいたら、いる~~」と言うだろうな・・・
と、思ってしまいました。 

そうは言うものの、
最初は「ええ~~~~どうしよう。どうしよう。」 と思っていましたが

今日、持ってきてくださった鈴虫のセッティングが
何とも素敵

「虫」を飼っているという感じではありません。

P1310161-s.JPG

味わいのある木片、そして焼墨、アワビの貝に入ったセダム・・・・・。
虫を飼う…と言うよりも、これはもうそのまま「お部屋のインテリア」ですね!!!

すっかり気に入って、じっと眺めています。
鈴虫を飼う気になりましたよ(単純!)


以前Kさんから、子供が育って家を出た当時は
淋しくて、もういろんなものを飼ってみたし、
いろんな習いものもやってみたのよ・・・
という話を聞いた事があるのですが、

今の私の心の隅にも、自分では気がつかなくても
少しそういう気持ちがあるのかもしれませんね。

それで、鈴虫~~~~~(笑)



さっそく鈴虫について調べたのですが、なんと!
寿命が短くて
どんなに大切にしても
2カ月くらいで、死んでしまうのですね・・・・


昨日の事、naoと虫の話をしていて
あれ、マツムシが鳴いている~♪ チンチロチンチロチンチロリン
このマツムシってどんな虫
と言う会話をしたところだったのですが、

マツムシって鈴虫だったのね。


P1310163-s.JPG

それはダメダメ、と思っている事でも、
実は今までにそれをやってみるきっかけがなかっただけ
と言う事が案外多いのではないでしょうか・・・・・。

今年の夏は、朝顔の垣を作り、鈴虫を育て・・・
新しい事にトライの夏です。

チャンスをくれたkさん、ありがとう

今夜鳴くか、楽しみだな~











大量殺虫バラバラ事件・・・・・・・・・

嫌だ嫌だといいながら、かなりの数の
ツマグロヒョウモンの幼虫が育っていたので
ベランダの手すりのところのひと鉢は、もう諦めてささげていました。
昨日までは・・・。

そして、今日。

そろそろ何匹かはサナギになりそうかな??
とおもって覗いてみると・・・・・

P1310144-s.JPG

全部を映像に出来ないくらいに・・・・・ひどい姿で全滅してました!!
あちこちでバラバラに・・・。

ショック・・・・・・

ヒヨドリか何かの鳥がつついたのだろうか??
でも、鳥って、幼虫をまるごと咥えて飛んで行きそうじゃない??
ヒナ鳥の餌で運んだりするのではなく、自分が食べる時には
こうしてつついて食べるのだろうか??

などなど、naoと話していました。


そして夕方・・・・・・


犯人が分かった!!!

なんと・・・・・・


P1310146-s.JPG

犯人は、こいつでした!   

この前の植木鉢にくっついたサナギも、数日後に一個が
何かに食べられて無くなっていたのです。
それもきっと蜂の仕業!

今年はたくさんの幼虫で、ツマグロヒョウモンが
こんなにどんどん増えて大丈夫かな~と思っていたのですが、
たくさん産んで育っても、こうして自然淘汰されて
数が調整されるというのが自然のすごいところです。

こういう天敵にやられて途中で消えてしまうなどと言う事は
飼育ケースの中で、大事に育てて蝶になるまで観察しただけでは
わからない事ですね。

自然の中で、蝶になる事が出来るのは、10匹の中の
ほんの数匹かもしれないと
つくづく自然の厳しさを勉強いたしました・・・。



ところで、食べたのはこの一匹の蜂でしょうか?
それとも、何匹も蜂がいる??

今のところ、それがまた気になります。

この夏のMYブーム~コーヒーゼリー

マダム・ミーのところに遊びに行くと出してくれるコーヒーゼリー。
もっとたくさん食べたいなあ・・・・という単純な欲望から
私も作ることにしました。

マダム・ミーはコラーゲンたっぷりゼラチン派ですが
私はすぐに固まるパールアガー派・・・。

鍋にパールアガー12gと、インスタントコーヒー4さじをいれて
両方の粉を混ぜ混ぜ。
そして500mlの水を入れて火にかけて溶かし
沸騰前に降ろして容器に入れるだけ・・・。

アイスクリームを乗せて食べるので、砂糖は入れません。
100g280円のパールアガーを買っておけば、ほとんどそれだけ。

鍋いっぱいの、500mlのコーヒーゼリーですよ~~~~なんとも贅沢!

最初は小さな容器にたくさんの数作っていましたが
だんだん大きなコップになってきて、一度にたっぷり♪大名食い。

P1310138-s.JPG

この夏の毎日のお楽しみとなりました。

これは写真用に豪華盛りしてますが、いつもはアイスクリーム、
もっともっと少ないです
だって、一番大変なのが、保冷バッグを持って
でアイスクリームを買ってくる事なんですもん。


残念な夕顔

考えて見たら、夕方はベランダの洗濯ものを取り込んでしまったら
もう外に出る事がなく、
しかも田舎の夜は真っ暗なので・・・・・

P1310052-s.JPG

夕顔は毎朝、「咲いた後の残骸」を、目にするのみ・・・・・・・。

あまりにも淋しすぎる。
かといって、懐中電灯を持って、外に見に出るのは怖い。


naoと違って、私は夜外に出るのは苦手ですー。

おもちゃかぼちゃ

毎日暑いですね~
この暑さと水切れで、だんだん枯れる花・・・。

naoが帰ったり、山の手入れに行っているうちに
庭も手が回らず、「もうどうでもいいや~」と思っていましたが、

P1310097-s-s.JPG

ふとみると、芝生と草と・・・・なんと、おもちゃかぼちゃが三つ巴で、
通れないくらいに、大変な事になっていました。

仕方がないので、蚊に刺されないように+日焼け対策をして、
重装備で覚悟して庭に出ました。
今日はどこにも行かずに、一日庭の日・・・。

P1310104-s.JPG

黄色と緑の可愛いかぼちゃが絡まってぶら下がっているのは、
ローズマリーの木。

ずるずると長い蔓には、まだこれからかぼちゃになりそうな
青い小さな実がたくさんついていて、後ろ髪をひかれますが、
おもちゃかぼちゃがたくさんできても、それはそれでとても困るので・・・・

残念だけど、もうこの辺で、引き抜いてしまおう・・・。

そう思って引っ張り始めたら、あちこちの木の陰から
かぼちゃがずるずる。

P1310111-s.JPG

まあまあ、このくらいなら、程よい量?

P1310121-s.JPG

一番小さいのは、親指と人差し指で輪っかを作ったくらいです。
おもちゃかぼちゃは、この黄色と緑の配合がどんなに出るのかわからないので
面白いですよね。
出来れば、こんな風に黄色と緑が混じると楽しいし。

小学生の頃の夏の理科研究・・・。
生き物を育てる、植物を育てるという「生き物系」は
長期戦になり、しかも毎日の観察という根気のいる観察ですと言われ
絶対に手を出しませんでした。
(なのに、naoは生物系に行ったのね~)


もう、遠い昔の夏休みの宿題・・・。
今ならいいアイデアが浮かぶかも?といちいち思ってしまうのは
長年理科研究を手伝わされた後遺症??


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



芝生は、まだ芝刈り機がないので、
草刈り機が出動して、綺麗に刈ってくれました。

P1310115-s.JPG

次から、芝刈りはこれに限ります~

自宅で野外活動?

沢ガニがいるよ…という言葉で誘惑をして、
今日はnaoを一緒に山に連れて行きました。

家ではダラダラしたい~なんて言っていたけど、
いったん外に出るとこの通り!

P1310055-s.JPG

この暑い昼間では鳥はほとんどいませんが、トンボやカエル、カナヘビはぞろぞろ。
虫網が欲しい~って、最近は「虫」ですか??


P1310061-s.JPG

川ってどこ??  ああ、そこの左側の水路です・・・・。
「え~、だまされた!」

でも、ちゃんとカニ、いました!


テント持ってきて、ここでキャンプ、出来るよね、 
でも、夜中に猪に囲まれるかも・・・・・。

P1310062s-s.jpg

娘が草刈りに一緒について来ているというだけで、嬉しい父親?
自然が一杯でいいだろ~と言いながら、
探鳥会で歩く山と大きく違うのは、ここは将来
自分の所有する山」だということ・・・・・

内心、大変だなー・・・・・・・、でも、好きに野鳥の森?が出来るかも??
前向きに考えてくださいね。

nao と Bou

4日間ですが、naoが帰省してきました。
いつもは車で帰るのですが、
今回電車で帰って、駅に着くと、「地元に帰ってきた!」と言う
実感がひしひしとしたそうです。
やはり、自分でお金と、労力を使って帰って来ると
気分もありがたみも違う??

喧嘩仲間が帰ってきて、嬉しいのか
付きまとっているのが、ここにもいます。

P1310046s-s.jpg







            

P1310050-s.JPG

ブログ内検索
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/26 shino]
[09/24 Yuka]
[09/23 ヒヨ吉]
[09/22 shino]
[09/22 ヒヨ吉]
[09/20 shino]
[09/20 kunihana]
[09/17 shino]
[09/17 Yuka]
[09/15 shino]
カウンター
フリーエリア

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne